
スマホの音楽を簡単に聴く
最近はスマホをカーステレオにブルートゥースでつないで音楽を楽しんでいる人が多いかと思いますが、少し古い車に乗っておられる方はそんな機能はついていないと思います。カーステレオに便利な機能がついていなくても、FMトランスミッターを使えばブルートゥースで音楽を楽しむことができます。新車に買い替えるまでの数年間、3千円ちょっとでスマホの音楽を楽しむことができます。今回は自分が使っていたJAPAN AVE. ( ジャパンアベニュー ) のFMトランスミッターのご紹介です。
FMトランスミッター購入のきっかけ
私の車にはカーオーディオシステムがありません。正確に言うと、かつてありましたし、今も存在しますが動作しません。そうなんです、中古の車を買ったときにカロッツェリアがついてました。購入から数年は調子よく動いていたのですが、ある日突然動かなくなってしまいました。買い替えるとなるとかなりの出費です。

それで、修理するのももったいないし、カーナビもスマホで代用しているし。そう、スマホで代用できるのはナビだけではないのです。音楽だってスマホで代用できるはず。でも、どうやって車で音を再生するか?
何十年も前から存在する古典的な手法がありました。
FMトランスミッターはFMラジオ
簡単に言うと、車のシガーソケットから電源をとり、トランスミッターに接続した音楽機器の音データをFM電波で飛ばし、車のFMラジオで受信して音楽を聴くシステムです。

音源は有線やBluetoothで接続したスマホなど。
JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー)は多機能で便利、自分の使い方
私が使っているのが、JAPAN AVE.(ジャパンアベニュー)のFMトランスミッターです。ジャパンアベニューってよく知らない会社でしたが、それもそのはず、2016年にできた日本で生まれたまだ新しいカー用品ブランドです。2018年4月13日時点で世界販売70,000台突破、日本で一番売れているFMトランスミッターらしいです。
このお値段で、多機能、いろいろな使い方ができて非常に便利です。
私の使い方はこんな感じです。
音楽を聴く
一番オーソドックスな使い方です。
スマホとFMトランスミッターをBluetooth4.2で接続し、Amazonミュージックでダウンロードした曲を車のスピーカーから流します。4種類の音響効果が選択できるようになっていて、写真右端のEQ1~4を切り替えることで、ノーマル・ポップ・ジャズ・ベースの音質を選べます。

私はもっぱらノーマルですが、ヘッドホンで聞いている音とくらべて遜色ありません。私の車はカーナビも壊れているので、スマホのカーナビを使っています。スマホのカーナビの音声も、再生中の音楽を止めて普通のカーナビと同じように左右のスピーカーから流れてくるので、車に取り付けたカーナビを使っているかのような錯覚をしてしまうほどです。
ちなみにスマホカーナビはYahooを使っています。
ハンズフリーの電話として使う
先日、運転中に娘から電話がかかってきましたが、声が車のスピーカーから聞こえるので、なんか不思議な気分でした。上の写真の左の丸いマルチボタンを押すと電話にでることができます。内臓のマイクがあるので、ハンドルから手を放すことなく会話ができました。
スマホの充電器として使う
一番多い使い方です。スマホをナビ代わりに使っているので、電池の消耗がはやいんです。なので、車に乗った時にはほとんどスマホを充電してますね。カーナビと音楽を聴きながらではほとんど充電されませんが、どちらか1つしか使わないときには、普通に家庭用電源で充電するときと同じくらいの時間で充電できます。充電するUSBのソケットは3つついているので、奥さんと娘のスマホを同時に充電することもできます。

スマホ充電用のUSB電源ケーブルは附属品ではないので、お手持ちのものを使いましょう。

そのほかの使い方
Android、iOS対応の無償アプリSmartBCが提供されています。このアプリを使うと、USBメモリを本体に差し込むだけで、内臓した音楽ファイルを再生することができます。FMの周波数の切り替えができたり、そのほかの音楽アプリとも連携できる優れものです。使い道はたくさんあるようです。私はもっぱらamazon musicですが。
パーフェクトというわけではありません
コスパ最高のジャパンアベニューですが、たま~に市街地を走っているとFMラジオと混信することがあります。サーっといったノイズ音が聞こえた後、人の声がかすかに聞こえたりします。でも、1年以上使っていますが、過去に数回ほどしかその状況に遭遇しません。場所によるのかもしれませんが。
ほぼ99.9%はクリアな音を楽しむことができています。
FMトランスミッターJAPAN AVE.(ジャパンアベニュー)でスマホから手軽に音楽を聞くのまとめ
ジャパンアベニューと使う前は、ホームセンターの自動車部品コーナーに置いてあったFMトランスミッターを使っていました。有線式のものなので、線が断線したため使えなくなり、無線で使えるものを探していたところ、amazonで売れ筋No1だったので買いました。
買った1つ目は初期不良だったようで、amazonに問い合わせたら、ジャパンアベニューから即回答があり、交換品を送ってくれました。何かあった時のサポート体制はかなり良いようです。
このFMトランスミッターも役目を終えることになりました。カーオーディオが搭載されている新しい車を買うことになり、お役御免となりました。
もったいないので、メルカリに出品したところ、半分くらいの値段で購入していただくことができました。
コストパ最高のオーディオシステムJAPAN AVE.FMトランスミッター、買いですね。
