広告 お気楽旅

パイナップル天国石垣島 道端パイナップルを堪能

2017年8月23日

PVアクセスランキング にほんブログ村

道端パイナップル

石垣島に行く楽しみの一つは、新鮮なパイナップルを思う存分食べること。通販で取り寄せる値段の1/3以下で食べられる。そんな石垣ライフ、パイナップルをどこで買っているかご紹介します。

ゆらてぃく市場で

JAおきなわ-やえやまが運営するゆらてぃく市場です。石垣港、市役所の近くにあります。

営業時間は朝9:00~19:00です。

ゆらてぃく市場

パイナップルが山積みになって売られてます。

個人の農家の方が直接品物を並べられているようです。

それぞれ値札には生産者の方の名前が書かれてますが、八重山諸島の島の名前の方が結構多くてびっくりしました。石垣さん、波照間さん、黒島さんなどありました。値段もびっくりの値段ですね。

200円?300円?

その他、マンゴーとか。安いので500円くらい。

アップルマンゴー美味しいね
アップルマンゴー美味しいね

スターフルーツとか。

切ると星型スターフルーツ
切ると星型スターフルーツ

島バナナ、ドラゴンフルーツなんかも売られています。フルーツだけではなく、サーターアンダギーやかまぼこの中にじゅーしーを詰めたおにぎりも売られています。

特に、売り切れてましたが、ブラックじゅーしーがおすすめですよ。イカスミかまぼこの中にカレー風味のじゅーしーが詰められてます。

ここは専門のお店なので、パイナップルはそこそこの値段です。といっても、関西のお店ではこの値段では買えませんが。

究極は道端の無人販売

白保の宿の近くには、幹線道路の道端に無人のパイナップル売り場があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

よく熟れて美味しそうなパイナップルがいっぱい売られています。

ゴールデンパイン

ゴールデンパイン
ゴールデンパイン

ジュリオスター、こいつは一度もお目にかかることはありませんでした。

ジュリオスター
ジュリオスター

究極はソフトボールよりも2周りほど大きいサイズのパイナップル。

1個50円

熟れたものばかりで日持ちがしません。

1個50円のパイナップルも熟れておいしいよ
1個50円のパイナップルも熟れておいしいよA

買ったら冷やしてその日のうちに食べます。完熟のパイナップルは関西の近所のスーパーで売られているものとは全く違います。缶詰のパイナップルのシロップ漬けくらい甘く、とってもジューシーです。

パイナップルの缶詰しらん?若い人は...

色々な種類のパイナップル食べてみた

島パイン(ハワイ種)は甘さの中に少し酸味があり、さっぱりした味わいです。

ハワイ種
ハワイ種

結構大きなものも売られています。

1.6Kgで350円。

ゴールドパインはハワイ種と似てます。

ゴールドパイン
ゴールドパイン

若干ハワイ種よりも甘い気がします。

スナックパインは手でちぎって食べようと思えば食べれます。

スナックパイン
スナックパイン

特徴は芯まで丸ごと食べられることです。特に甘さが際立ってます。

その他の種類も食べてみました。

ピーチ種は少し時期が遅かったのでほとんどありませんでしたが、名前の通りモモの味に似てました。

ゴールドバレルは2006年に品種改良されてできたそうで、石垣島で食べた様々な品種の中で一番甘かったです。そのかわり、値段も2倍近く。

最後にパイナップル畑

私は人の背丈よりも高い木の上に実がなっているのかと思ってました。

意外や意外、地べたに生えてました。

パイナップル畑
パイナップル畑

株には1つのパイナップル。

以上、石垣島でのパイナップル三昧でした。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しーちゃん

ブログ歴10年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の家族で楽しめる情報やグッズのご紹介などをお届けします。 旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。
お気楽オヤジの釣り日誌 阪神支局★ もよろしく!

おすすめ記事一覧

-お気楽旅
-