MENU

HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTEをおばあちゃん用に買ってみた

  • URLをコピーしました!

HUAWEI MediaPad

後期高齢者の年代になっている母がスマホを使いたい以前から言っていました。

でもスマホは小さく見ずらいな~、電話はガラケーを持っているし。

ならばデータ通信に割り切って、と思いタブレットを買うことにしました。

私が今使っているタブレットは10インチと大き目のものですが重さが460gあり、持つとけっこう重いです。

お年寄りでも軽く持つことができ、持ち運びに便利なバッグに入るお手頃7インチサイズを探しました。

もちろん、インターネットはどこでも繋がるLTEタイプです。

価格も考慮して決めたのがHUAWEIMediaPad T1 7.0 LTEでした。

楽天モバイルを使っているので、1万円ほどで本体を買うことができました。

簡単にスペックをご紹介します。

目次

割り切って持ち運びに便利な7インチ格安タブレット

楽天モバイルで申し込んだ端末が届くと、意外と箱が小さいのでびっくりしました。

ほんと、手のひらサイズです。

箱を開けると中にはタブレットと充電用の電源ケーブル、クイックガイドブックが入っていました。

MediaPad T1 7.0 LTEのスペック

私が持っている同じHUAWEI MediaPad T3 10 WIFIモデルと基本スペックを比較してみます。

機種名MediaPad T1 7.0 LTEMediaPad T3 10 WIFIモデル
OSAndroid 6.0Android 7.0
CPUSC9830I A7 クアッドコア 1.5GHzSnapdragon 425(クアッドコア)
RAM/ROM1GB/8GB2GB/16GB
バッテリー4,100mAh4,800mAh
ディスプレイ約7型 IPS液晶/600×1024ドット約9.6インチ,WXGA(1280×800),IPS
カメラメイン 200万画素:内向き200万画素メイン500万画素:内向き200万画素
SDカードmicroSD(最大32GB)microSD(最大128GB)
simサイズnanoSIMnanoSIM
サイズ:重さ191.8mm × 107mm × 8.5mm / 278g229.8 × 159.8 × 7.95 mm / 460 g

私が持っているT3の6割ほどの重さで、SonyのスマホXperiaの2倍くらいです。

OSは少し古くAndroid6.0で、RAM/ROMはあまりたくさんアプリを使わないだろうと割り切って、サイズは小さめです。

カメラの画素数は200万画素と貧弱ですが、写真印刷はしないし、7インチのタブレットで見るには十分な画素数ですね。

大きさも10インチと比べるとかなり小さく、手のひらに乗せて操作するのにちょうど良いサイズです。

バッテリーの駆動時間は48時間、動画再生は12時間も可能だそうですよ。

外部記憶装置はmicroSD

今回は写真の保存用にmicroSDを買いました。

間違えないでくださいね、サイズはマイクロSDですよ。

ちなみにClass4(クラス4)でしたが、写真の画素数が小さいからでしょうか、特に保存時間が気になることはありませんでした。

動画を中心に撮影するなら、Class10を買ったほうが良いかもしれません。

通信方式

母が使うのは主にWiFiがない環境で、基本的にBluetoothも使いませんが、一応普通に使うことができるようです。

Bluetooth通信 / V4.0 (V3.0互換)

Wi-Fi: IEEE802.11b/g/n 2.4 GHz 準拠

WiFiもつないでみましたが、アプリのダウンロード、インターネットで情報検索など問題なく使うことができました。

まあ、問題ないでしょう。

カメラ

今時は1,000万画素を超えるカメラ内臓のスマホが当たり前なので、200万画素すこし物足りない気もしますが、LINEやメールに添付する写真ならこのサイズで十分です。

また画面だけで写真を見るなら画素数が少なくても全く問題ありませんね。

T3で撮った200万画素の写真ですが、全く問題ないですよね。

画素数の違いが分かる?

拡大するとわかるかもしれませんが...

Google Mapだって使えちゃうGPS内臓だもん

いちおう、GPSも内臓ですよ。

Google Mapなどの地図アプリだってもちろん使えます。

ナビゲーション機能を使うと、目的地にタブレットが勝手に案内してくれますよ。

まとめ

ごく普通に使えるタブレット、これだけ機能がついて楽天モバイルでの本体価格は驚きの10,980円です。

amazonだとちょっと高いですね。

もっとも楽天モバイルでの契約はLTEと一緒に契約するので、事務手数料3,394円が上乗せされます。

ちなみに、3.1GBのデータ容量のデータSIMなら月々900円ですよ。

スマホがちょっと小さくて見えなくなってきたシニア世代にもおすすめのタブレットですよ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次