
玉ねぎスープ旨い
GWの後半に淡路島に玉ねぎを買いに行ってきました。
その時に、何とも珍しい蛇口がありました。
小学5年生の娘が雑誌で見つけたらしく、一度行ってみたいということで、釣り道具をもって出かけました。
釣りはあくまでついでです。
まずは玉ねぎ詰め放題から
釣りはほどほどに、1つ目のお目当て、200円で玉ねぎの詰め放題のお店に行きました。

去年も、行ったお店ですが場所を忘れてしまい、1枚だけ撮影していた写真をもとに、google mapのストリートビューで、去年通った道沿いを探していると立ち寄ったコンビニを発見。
周辺をくまなく探すとありました。
コンテナのマークが決め手でした。
山本商店というお店です。
早速詰め込み開始!
このナイロンのネットに詰めていきます。

山積みになっている規格外の玉ねぎから好きなものを選んで、どんどん詰めていきます。

私も詰めましたが、奥さんにはかないません。
大きいサイズ、小さいサイズを組み合わせ、ネットにギュウギュウ詰めにしていきました。
奥さんと私で、2袋詰めましたが、奥さんはさらに1つ追加で詰めたいと言い出し、更に追加。
これに、1.75Kgで300円のお店で詰められたネット玉ねぎを2つ追加。
買いすぎやろーと思いつつ、全部で1,200円。
家に帰って、詰め放題の重さをはかると3Kg超。
合計12.5Kgの重さになったので、玉ねぎ1Kgが100円の計算になります。
また、来年も行くんでしょうね...
お目当ての蛇口から玉ねぎスープ
無料で淡路島の美味しい玉ねぎスープが飲める、素晴らしい蛇口があるということで淡路サービスエリアに向かいました。
混み合ったサービスエリアの駐車場に車を止めて、SAの中を探すもそれらしき蛇口はなかったです。
インフォメーションセンターのお姉さんに尋ねてみると、淡路ハイウェイオアシスにあるということで、地図まで頂きました。
SAとは別に、淡路ハイウェイオアシスというところがあり、SAから車で行くことができます。
建物はとてもきれいに整備されています。

GWだったからなのでしょう、中に入ると人でごった返していました。

なかを探していると、世界初の文字を発見!

これは期待できるか?
こんな感じでスープが出てきます。

スープは普通にうまいっす!
景色も最高!淡路島の旅いかがですか?
釣りもできますよ...
